今回は、承認がテーマです。承認することで相手との信頼関係を築くことが出来ます。
承認とは?
承認とは、相手の行動や成果などを認識して伝えることです。褒めることと似ているように思われますが、少し違います。褒めるというのは良い評価を与えることです。認識のみに留まらずそこに評価を下し良いと伝えているのです。「承認=認識+伝達」に対し、「褒める=認識+高評価+伝達」という図式になります。承認は褒めることに含まれるという考え方もできます。
評価を下すのは上下関係を生み出す行為なので多用するのは良くないとか、褒め過ぎると依存心が芽生えてしまうと言われる方もいますが、意識しすぎて会話がぎこちなくなるくらいであれば、気にしない方が良いでしょう。
承認の種類
一般に以下の4種類の承認があると言われます(3種類に分類している書物もあります)。その他に、プロセス承認、意識承認という言葉を使われる方もいらっしゃいます。
(1)存在承認
(2)行動承認
(3)成長承認
(4)成果承認(結果承認)
1つずつ解説します。
(1)存在承認
存在に気付いていることを伝えることです。挨拶、会釈もここに分類できると思います。
「お元気ですか?」「(職場で)今日は良くここで会いますね」「頑張ってくださいね」
(2)行動承認
理想的な行動、成果につながりそうな行動について気付いて伝えることです。
「ハツラツとしていますね」「元気な声で電話出来ていますね」「〇〇さんが(あなたが)頑張っていると言っていましたよ」
(3)成長承認
過去との比較において成長していることを認識して伝えることです。
「先月より30%も成約が増えましたね」「堂々と話せるようになりましたね」
(4)成果承認(結果承認)
成果が出た時にそれを認め伝えることです。
「達成できましたね」「やり抜きましたね」
如何でしょう?上記の言葉はかけられると嬉しいですよね。承認欲求が満たされるからです。
人は、このように承認欲求を満たしてくれる人に信頼を寄せるようになります。
コメント